『私らしく暮らす』第3課「あなたのこと1」
『私らしく暮らすための日本語ワークブック』を使用している福岡県直方市の教室から届いた実践事例を定期的にお伝えします。今回は、第3課「日用品・薬を買う」の「あなたのこと1」です。「あなたのこと1」では、その課の身近な話題から学習者は自分のことを表現したり、パートナーは学習者を理解しながら必要な情報を伝えたりします。
パートナー:健康のために、気をつけていることがありますか。
学習者 :はい。にく、やさいをたべます。?たいそう?をします。
学習者は、最初は「たいそう」と言っていたのですが、どうやら、体操ではない様子。パートナーが丁寧に学習者の言おうとすることを聞くと、学習者はジェスチャーで示してくれました。すると、体操ではなく、筋トレであることが分かりました。このように、本書を用いた活動は、学習者の言おうとする本当に伝えたいことを丁寧に聞くことが基軸となっています。
パートナー:ドラッグストアに行きますか。
学習者 :いいえ。
学習者は、薬しか売っていないと思い、ドラッグストアに行っていませんでした。パートナーは、ドラッグストアに売っている商品を写真で見せ、学習者の家の近くにあるドラッグストアを教えてあげました。日本のドラッグストアは、薬だけでなく食品、日用品も売っているので、とても便利です。ただ、日本に来てすぐの学習者はそれを知らない人もいます。なので、身近なドラッグストアの情報を知るだけでも、その地域で暮らしやすくなることにつながります。