2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 多文化共生プロジェクト 日本に来て活躍する人たち 留学生サポートをして活躍するマイさん ベトナムからの留学生であるマイさんは、福岡の日本語学校で日本語を学びました。卒業後、福岡の大学で学んだ後、技能実習生をサポートする仕事に就きました。今、留学生をサポートする仕事に携わっているマイさんに、仕事のことや、これ […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 多文化共生プロジェクト セミナー情報 【VECセミナー】『共生社会』の創造を目指して 東京の高田馬場で活動する「Villa Education Center」(VEC)からセミナーのご案内をいただきました。VECについては、こちらをご覧ください。 VECからセミナーのご案内です。 VECでは、下記のように […]
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 多文化共生プロジェクト リーダーより コミュニティ・デザインによる日本語教室づくり こんにちは、深江新太郎です。日本語教育学会 九州・沖縄支部集会のパネルセッションに登壇し、「コミュニティ・デザインによる日本語教室づくり-若い世代が立てた企画とその実践に着目して-」というタイトルで発表を行います。パネル […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 多文化共生プロジェクト 日本に来て活躍する人たち 車の整備士として活躍するファイソルさん バングラデシュからの留学生であるファイソルさんは、福岡の日本語学校で日本語を学びました。卒業後、北九州の専門学校で自動車の整備について学び、自動車の販売会社に就職しました。今、整備士として活躍するファイソルさんに、仕事の […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 多文化共生プロジェクト 教材 『私らしく暮らす』第3課 『私らしく暮らすための日本語ワークブック』を使用している福岡県直方市の教室から届いた実践事例を定期的にお伝えします。今回は、第3課「日用品・薬を買う」です。 「あなたのこと1」 その課の身近な話題から学習者は自分のこと […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 多文化共生プロジェクト 地方自治体 【福岡市】オンラインによる交流型日本語教室の作り方 福岡県福岡市が、オンラインで交流型日本語教室を行うための活動案を公開しました。この活動案は、『つながるひろがる にほんごでのくらし』(文化庁)を活用する内容となっていて、作成責任者は本団体のキャプテンであり、福岡市・日本 […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 多文化共生プロジェクト 教材 『私らしく暮らす』第2課「やりたいこと」 『私らしく暮らすための日本語ワークブック』を使用している福岡県直方市の教室から届いた実践事例を定期的にお伝えします。今回は、第2課「服を買いに行く」の「やりたいこと」です。「やりたいこと」では、その課の話題で、学習者が実 […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 多文化共生プロジェクト シンポジウム 【シンポジウム開催】あらためて、地域日本語教育の「場づくり」を考える 本シンポジウムでは、地域日本語教育を、「日本語を教えること」中心に捉えるのではなく、「各地域の住民同士の日本語を介した場づくり」という観点から捉え直してみます。 日程:2023年6月10日(土)13時30分~16時30分 […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 多文化共生プロジェクト 教材 『私らしく暮らす』第2課「知っていることば・知りたいことば」 『私らしく暮らすための日本語ワークブック』を使用している福岡県直方市の教室から届いた実践事例を定期的にお伝えします。今回は、第2課「服を買いに行く」の「知っていることば・知りたいことば」です。「知っていることば・知りたい […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 多文化共生プロジェクト 教材 『私らしく暮らすための日本語ワークブック』の実践例 お問い合わせを多くいただいていた『生活者としての外国人向け 私らしく暮らすための日本語ワークブック』の実践例を、次のページでまとめております。ご活用ください。 ■『私らしく暮らす』の実践例