2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 多文化共生プロジェクト 『日本語ジャーナル』掲載コラム 企業出資の日本語教室、いよいよ開講 『日本語ジャーナル』(アルク)に、本団体のキャプテンである深江が執筆した記事が掲載されました。福岡県直方市が行っている企業出資の日本語教室についての記事です。次より、お読みいただけます。 ◆日本語教師が有償で携わる、企業 […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 多文化共生プロジェクト セミナー情報 【ふくおか地域にほんごの会】日本語ボランティアセミナー開催 2021年10月に行った「地域日本語教育シンポジウム 日本語学習支援者の可能性を考える」にご登壇いただいた石川さん(ふくおか地域日本語の会 代表)より、日本語ボランティアセミナーのご案内をいただきました。 変動する社会 […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 多文化共生プロジェクト セミナー情報 日本語ボランティア シンポジウム2022開催 名古屋国際センターと東海日本語ネットワークの主催により、日本語ボランティアシンポジウムが開催されます。テーマは、「学習者の声 聴いてますか?」です。『生活者としての外国人向け 私らしく暮らすための日本語ワークブック』(ア […]
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 多文化共生プロジェクト 『日本語ジャーナル』掲載コラム 多文化共生のまちづくりに関わる人を増やしていくために 『日本語ジャーナル』(アルク)に、本団体のキャプテンである深江が執筆した記事が掲載されました。福岡県古賀市の取り組みを推進する渋田さん(まちづくり推進課 国際交流・多文化共生係)のインタビュー記事です。次よりお読みいただ […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 多文化共生プロジェクト リーダーより 【webサイト開設】地域日本語どっとねっと 2022年9月1日に、(株)凡人社、(株)アルクと共に、地域日本語教育に関する情報を一元化して届けるためのwebサイト「地域日本語どっとねっと」を開設しました。次から、ご覧いただけます。 ■地域日本語どっとねっと 毎月、 […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 多文化共生プロジェクト 『日本語ジャーナル』掲載コラム 地域日本語教育のこれからを読む こんにちは。深江新太郎です。アルクの『日本語ジャーナル』に「地域日本語教育のこれからを読む」というコラムを執筆しました。現在の国の動きを基に、これからの地域日本語教育が、これまでの地域日本語教育とどのように異なるかまとめ […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 多文化共生プロジェクト セミナー情報 【満員:オンライン・セミナー】学習者のことばを引き出し、深くつながるための聞く力 2022年7月30日、えひめ日本語教育人材ネット主催(愛媛大学国際連携推進機構 共催)のセミナー、「学習者のことばを引き出し、深くつながるための聞く力」が、開催形態をオンラインに変更して、実施されます。残席はあとわずかと […]
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 多文化共生プロジェクト セミナー情報 【愛媛・セミナー】学習者のことばを聞く力 2022年7月30日にえひめ日本語教育人材ネットの主催(愛媛大学国際連携推進機構 共催)のセミナー、「学習者のことばを引き出し、深くつながるための聞く力」が開催されます。講師は、本団体のリーダーである深江が務めます。詳細 […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 多文化共生プロジェクト 『日本語ジャーナル』掲載コラム 地域日本語教室づくりの肝となる、チームビルディングとは こんにちは。本団体のキャプテンを務める深江新太郎です。2022年5月30日に福岡県古賀市の日本語教室を対象に、チームビルディングの研修を行いました。その内容が、アルク『日本語ジャーナル』に掲載されました。日本語教室のチー […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 多文化共生プロジェクト 文化庁 「日本語教育の参照枠」のエッセンス 2022年5月10日に文化庁の日本語教育小委員会が開催されました。日本語教育小委員会の本年度の議題の中心は「日本語教育の参照枠」の活用です。「日本語教育の参照枠」は、地域の日本語教室でも、日本語学校でも活用されることが望 […]